【Photoshop】テキストがガタガタ・ギザギザになるときの対処法

Photoshop

【Photoshop】テキストがガタガタ・ギザギザになるときの対処法

やまだ
こんにちは、山田です。

前回に引き続き、Photoshopでまーーーーーたつまずきました。

 

なんじゃこのギザギザ文字は。

私はさ、ただ文字が打ちたかっただけなのに…。

解像度が低い感じのガタガタ・ギザギザの文字が表示されて困り果てたので、対処法をメモしときます。

スポンサーリンク

対処法

いろいろ調べてみると、大体この2つをやっときゃ直るとのこと!

その1:アンチエイリアス

対処法1つ目は、アンチエイリアスをシャープにすること。

Photoshop テキスト ギザギザになる」とかで検索すると、大体このやり方がヒットします。

文字パネル右下にあるアンチエイリアスのセレクトボックスから [シャープ] を選ぶと、大体直るらしいです。

おお~~簡単じゃん!!と思い試してみましたが…

やまだ
直りませんでした!!!!

 

その2:解像度をあげてみる

ということで、2つ目の解決法!

そもそもの画像の解像度が低いと、こういった現象が起こる場合もあるそうです。

[イメージ] → [画像解像度] を選択して、

幅・高さ・解像度をそれぞれいい感じに上げてあげると・・・

 

綺麗になった!!!

 

今回は練習だったので適当に設定しましたが、それぞれの媒体に適した解像度などあると思うのでそこはよしなに…私はその辺、ぶっちゃけよくわかってません。

まとめ

文字がギザギザになったら

ポイント

  • アンチエイリアスをシャープに!
  • 画像の解像度をあげる!

ということでした。

日々勉強ですな。頑張ろう…。

それでは!

-Photoshop