アピアランスで装飾した文字をアウトライン化する方法

Illustrator

【illustrator】アピアランスで装飾した文字をアウトライン化する

やまだ
こんにちは、山田です。

先日、アピアランスで装飾した文字をアウトライン化しようとしたら、出来なくて困りました。

パッと見出来てるかのように見えるんですが、よーく見ると、文字の部分しかアウトライン化できておらず、アピアランス線の部分はアウトライン化できておりません。

アピアランスで装飾した文字をアウトライン化する

このままグループ化を解除すると…

アピアランスで装飾した文字をアウトライン化する

やまだ
ギャッ!

アピアランス自体がすべて消えてしまいました…

ちょっぴりハマってしまったので、今回はアピアランスで装飾した文字をアウトライン化する方法をまとめてみました。

スポンサーリンク

イラレでアピアランス装飾した文字をアウトライン化する

作業としてはさほど難しくなく、以下の3ステップでできるようです。

アピアランスを分割

まずはアウトライン化したい文字を選択し、[ オブジェクト ] → [ アピアランスを分割 ] をクリックします。

アピアランスで装飾した文字をアウトライン化する

 

すると、こんな感じで文字と線が別々のオブジェクトに!

アピアランスで装飾した文字をアウトライン化する

これで下準備は完了です。

 

文字をアウトライン化

次に、文字をアウトライン化していきます。

このままでは文字と線がグループ化されているので、右クリック → [ グループ化を解除 ] します。

アピアランスで装飾した文字をアウトライン化する

 

テキストのみを選択するため、[ 選択 ] → [ オブジェクト ] → [ すべてのテキストオブジェクト ] をクリックします。

アピアランスで装飾した文字をアウトライン化する

 

テキストが選択できたら、右クリック → [ アウトラインを作成 ] で文字のアウトラインは完了です!

アピアランスで装飾した文字をアウトライン化する

 

線をアウトライン化

ここまで出来たら、残りは線をアウトライン化!

線の部分をしっかりと全選択して、[ オブジェクト ] → [ パス ] → [ パスのアウトライン] をクリックすれば完成!

アピアランスで装飾した文字をアウトライン化する

これで、テキストも線もアウトライン化する事ができました!

 

まとめ

印刷入稿用にアウトライン化しなければいけない時などは、このやり方をしっかりやらないと、少々まずいことになりそうですね。

安易にアウトライン化すると、文字の雰囲気が変わったりすることもあるそうなので、気を付けていこう…。

独学野良デザイナー(もぐり)をやってると、まだまだ知らない事だらけで反省の毎日ですね。

やまだ
今年は知識をもっと増やすぞ~

-Illustrator