レトロでおしゃれなシーシャバー「銀座シーシャ」でチルしてきました。

スポット

レトロでおしゃれなシーシャバー「銀座シーシャ」でチルしてきました。

やまだ
こんにちは、山田です。

今回は銀座にあるシーシャバー「銀座シーシャ」のレポです!

タバコも吸わない人間ですが、な~んか憧れちゃうのがシーシャ…。

実際どんなものなのか、行ってきました!

スポンサーリンク

銀座シーシャ

今回訪れたのは、大人の街・銀座7丁目にある「銀座シーシャ」。

東京メトロ銀座駅から徒歩6分とアクセスもそこそこな場所にあります。

 

やまだ
初めてのシーシャバーにドキドキ…

ビルの3Fにあがると、そこにはオシャレな扉が…!

店内に入ると矢絣の袴を着た、はいからさんなお姉さん達がお出迎え!可愛い!

大正モダンを感じさせるおしゃれな雰囲気で、カウンター席とBOX席があります。

 

メニュー

メニューは大体こんな感じです。

公式サイトの情報より。

★チャージ料

  • カウンター・・・500円
  • ソファ(BOX)・・・800円

★シーシャセット

  • 1台・・・2500円(※1台2人までシェア可能)

2時間の吸い切り制で、フレーバーは何種類でもミックス可能なんだとか。

 

とりあえず頼んでみる

といってもシーシャ自体が初めてな上に非喫煙者の私はわけもわからず…でしたが、店員のお姉さんが神対応で色々と教えてくれました。

選び方や、たばこを吸わない人の事も考えてくださるので初心者でも安心!

とにかくいろんなフレーバーがいっぱいあってミックスしても楽しいとのことでしたが、今回は単体のラズベリーにする事にしました。

 

ちなみに、ニコチンが苦手な方(非喫煙者の方など)はニコチン抜きのフレーバーもあります。

私も今回は日和りまくって、ニコチン抜きを選びました。

 

待ってる時間はお酒でチル

シーシャの準備にはそこそこ時間がかかるみたいなので、待っている間はお酒で乾杯!

どっちかというと酒好きな女なので、お酒の種類が豊富なのも嬉しいです。

やまだ
白州のハイボールでカンパーイ!

 

いざシーシャでチルアウト!

そうこうしている間にシーシャが到着しました!

やまだ
す、す、すごい~~~!!

想像以上に大きくてびっくり!!

一緒に行った友人はライム系のシーシャを頼んだためか、シーシャ自体にライムが!!すごい!

 

こんな感じのパイプに付け替え可能な先端部分(衛生的!)をつけて吸います。

初心者は、リラックスして深呼吸する感じで吸い込むと良いという事で、いざ吸入!

 

・・・・・・

 

やまだ
こ、これがチルかあ~~~~~~~~~~~~~~~!

いや~~まぎれもなく、これはチル!!きっとチル!

 

…まあなんというか「味のする水蒸気を吸ってる」です。

むせたりもしないし、煙たくもない。

ラズベリーの味が甘酸っぱくて、なんだかとってもいい感じ!

 

2時間くらい吸えるので、お酒を飲んで談笑しながらボ~~~ッと出来る感じが心地よかったです。

お姉さんとのお話も楽しい

たまにお姉さんが、シーシャの炭?の部分を交換にきてくれます。

質問にも快く答えてくれるし、つかず離れずの心地よい接客でいろんなお話してくれるのもとても楽しかったです。

まとめとアクセス

店名 銀座シーシャ
住所 東京都中央区銀座7-3-13 銀座第4金井ビル 3F
最寄り駅 有楽町駅 東銀座駅 徒歩9分
Instagram https://www.instagram.com/ginzashisha/

初のシーシャ体験、なかなか楽しかった~~!

自分の口から煙が出てるのが不思議というか、なんかちょっといい女感というか…雰囲気にもどっぷり酔えてなかなか…

初心者にも親切なお店なのでおすすめですし、周辺にはバルや居酒屋さんもあるので、フラっと夜も楽しめます。

場所は東京メトロ銀座駅から徒歩6分くらいのところ。

位置的には銀座と新橋のちょうど真ん中あたりですね。

 

営業時間などはTwitterでもお知らせされています。

詳しいメニューなどは公式サイトに掲載されているので、ご参考までに。

中々しょっちゅう遊びに行ける場所ではありませんが、余裕ができたら色々遊びに行きたいと思います!

やまだ
いつかはザギンでシースーですな!ガハハ!

それでは!

-スポット
-, ,